てぃーだブログ › のらりくらり › だちょうの・・・その後!!

2006年08月27日

だちょうの・・・その後!!

だんなさまさまです~~~!!  やっぱり だんなさま様だよね~!!

     帰ってくるのを待って   ダチョウの卵と格闘・・・・・・・!!


だちょうの・・・その後!! だちょうの・・・その後!! だちょうの・・・その後!! だちょうの・・・その後!! だちょうの・・・その後!! だちょうの・・・その後!! 

      あんなに固っかたのに・・・アガ!(痛い!)  厚みは1ミリ位かな!!キョロキョロ

      きれいに洗って 何つくろう~~~?!電球     殻じゃなくて 中身は・・・?!

プレーンの卵焼き・・・ ホタテ入り卵焼き・・・ ニラたま汁・・・・・・・

         レパートリー少な~sosぶーん   冷蔵庫も空・・・?!


     鶏卵 Lサイズ 10個強くらいかな~~~  だちょうの・・・その後!! 
 

鶏卵より ちょっとうすあじかな~!!   でも  おいしかったです・・・シーサーオスシーサーメス   



Posted by 月光 かめ at 21:10│Comments(9)
この記事へのコメント
だちょうは高たんぱく低カロリーで
身体にいいらしいよ~

だんなさまさまにたくさん召し上がってもらいましょう!

・・・・で殻は?
Posted by キョーコ at 2006年08月27日 21:19
     キョーコ様
ダチョウの卵 ってお店で売ってる物なのかしら~~~!!
やっぱ 市場に行けばあるのかな~~~!! 今度 聞いてみようかな。
殻は 今水の中・・・  どうしたらいいかな・・・?! おしえて~~~
Posted by 月光かめ at 2006年08月27日 21:27
きゃ~~ すごい!
ダチョウの卵が 家にきたら
みんなのリアクションだけでも 楽しめそうです・・^^v
(目が点になって その後は大笑い!?)
その美味しそうな卵焼き 1つでもいいから
食べた~~い♪
Posted by kuni at 2006年08月28日 00:28
ダチョウ!?
ダチョウの卵を使ったら大量のプリンが出来そうですね~。
なんてことを考えているから太るんだY(>_<、)Y ヒェェ!
ダチョウって確か南方町でお肉も食べられるんじゃなかったかな?
卵もお肉も一度食してみたい!!
Posted by hamu at 2006年08月28日 20:07
     kuni様
いただいた時は ビックリしました~~~!! 早速写メでだんなにメールしました・・・!! 夜まで 形なくなるんじゃないか~ って心配までしてました・・・!! 残った卵焼き 今朝食べたけど今朝の方がおいしかったかも~ ♪    殻はどうしたらいいかな~~~?!


     hamu様
プリンかぁ~ 食べたかったなあ~!! そこまで考えられなかったよ~!!  急に貰うから ビックリで舞いあがっちゃうのよね!! ボールに出したから 全部使わなきゃ・・・ このままじゃ残せない・・・!
南方町か~ どこだ~~~?!  後で 調べてみます!! 
Posted by 月光かめ at 2006年08月28日 21:08
そうだ!これ見せてもらうのわすれたあ、、、残念、、、
最初の穴は何であけたの?あとストローかな?
すごいね、10こぶん。
殻も何か使えるといいね。電球に似てるから
アロマポットとか?
Posted by れいちゃん at 2006年08月29日 09:59
     れいちゃん様
本当だよね~! たまごきれいに洗ってあったのに~! 見せ忘れた~~~!! 時間って あっっっと言う間に過ぎちゃうものなのね・・・!! しかも 私の結論のない話ばっかりでごめん?!
今度は東北本線で たぶん時間は半分でこれると思うよ~?!
Posted by 月光かめ at 2006年08月29日 21:27
鶏卵の殻を同じように小さく穴を開けって
中身を出して綺麗に洗って
クリスマス模様の包み紙を小さくちぎって
水と木工用ボンド同量で薄めた物で
貼り付けていくと
綺麗なオーナメントが出来ますよ。

月光かめさん勘違いをしていたようでごめんなさい。
Posted by kuuta at 2006年09月03日 13:11
kuuta様
 アイデアありがとうございます~♪
鶏卵も穴を開けて中身を出す・・・なんて 発想すらなかったから・・・感動・・・♪
でも 鶏卵ってどうやってっ?何で穴を開けるのっ????? 殻薄いし すぐ割れちゃいそう・・・!!
友達でさえも 名前間違えてました~!! 思い込みって・・・です!! これからもよろしくお願いします ♪
Posted by 月光かめ at 2006年09月03日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE